函館市の魅力

about
函館市について
函館市は、北海道南部に位置する港町で、歴史・文化・自然が調和した風情ある街です。江戸時代末期には日本で最初に開港された国際貿易港の一つとして発展し、異国文化の影響を色濃く受けた街並みが今も多く残されています。函館山からの夜景や、五稜郭などの歴史遺産、元町の教会群など、見どころが豊富で国内外から多くの観光客が訪れます。新幹線や空港からのアクセスも良く、観光だけでなく食文化も魅力のひとつです。季節ごとに異なる表情を見せる函館を、ぜひ訪れてみてください。

spot
おすすめスポット
函館市は、豊かな自然と歴史的な街並み、異国情緒が調和した観光地として多くの人々に親しまれています。四季折々の美しい風景や、幕末の歴史を感じられる史跡、港町ならではのグルメなど、見どころがたくさんあります。函館寺にご参拝の際には、ぜひ函館のまちもあわせてお楽しみください。ここでは、函館山の夜景や五稜郭公園の歴史散策、フォトスポットとしても人気の八幡坂など、訪れた際に足を運んでいただきたいおすすめスポットをご紹介いたします。
-
函館山
函館市のシンボルともいえる函館山は、標高334メートルの山で、山頂から望む夜景は「世界三大夜景」にも数えられる絶景として有名です。展望台へはロープウェイや車でアクセスでき、昼間の眺望や夕暮れ時の景色も見応えがあります。四季折々の美しさを感じられる人気スポットです。
-
五稜郭公園
五稜郭公園は、日本初の西洋式星形要塞として築かれた「五稜郭」を中心に整備された歴史公園です。春には約1,600本の桜が咲き誇り、花見の名所としても親しまれています。五稜郭タワーから眺める星形の堀や公園全体の景観は、訪れる人々に感動を与えてくれます。
-
八幡坂
函館の港を見下ろすように伸びる八幡坂は、石畳とレトロな街並みが調和する美しい坂道です。映画やCMのロケ地としても有名で、観光客に人気のフォトスポットとなっています。異国情緒あふれる風景と、海に続くような道の眺めが、函館ならではの魅力を伝えてくれます。